「小さなお葬式」は、インターネットメディアの企画・開発を手掛ける株式会社ユニクエストが展開する「葬儀の仲介サービス」で、インターネットを中心に集客と受注に特化し、受注後の対応から葬儀の施行は提携の葬儀社に委託するモデルです。
評判が悪い小さなお葬式ですが、良いところはあるでしょうか?
回答数14件
2,641view
母が危ない状況なので、姉に葬儀のことを調べておいてほしいと頼まれました。
小さなお葬式の資料をみたら、予算内で一応ちゃんと葬儀できそうだったので姉に提案したら、評判が悪いから他探してほしいと言われました。
確かにネットで悪い評判もありますけど、なんだかんだで一番選ばれてるみたいですし、私はいいと思うんですが、、、。姉の説得材料になる、小さなお葬式のいいところとか、これまで小さなお葬式を利用した方でよかったという方、ご回答いただけたら嬉しいです!
質問者 ぐーじさん
良かった
この回答に7人が高評価を付けています。
はっきりいってお姉さんが正しいと思います。
私の知り合いが多数利用しておりますが、皆さん5~20人の利用で80~150万程度まで、内容は1日葬と家族葬で掛かったと聞いております。
オプションを断ると態度が急変するとも聞いております。
ネットの評判って本当に不特定多数の書き込みが出来るサイトでしょうか?
自社の開設しているサイトの評判は全く当てになりませんよ。
1番選ばれている、、、「葬儀紹介業」として1番選ばれているのは事実だと思います。
良かった
この回答に5人が高評価を付けています。
2年前に母が亡くなった時に利用しましたが、とくだん悪いことは無かったです。
最初の電話対応の方も丁寧でしたし、実際に葬儀を行ってくれた葬儀社の担当の方もとても親切でした。確かに追加費用などはあって思ったほど安くはなかったですが、そのあたりは葬儀社さんからちゃんと説明があったから不信感はありませんでした。
多分ですけど実際に葬儀を行う葬儀社さん、担当さん次第なのではないでしょうか?確かに悪い評判もあるので、私がたまたま運が良かっただけかもしれないです。
説得するなら、小さなお葬式と他の葬儀社で同じ条件で見積もりを取って見せてみてはどうでしょうか??
公式回答
この回答に2人が高評価を付けています。
小さなお葬式のメリットは以下の2つです。
・葬儀費用が抑えられる
・小規模な葬儀でも対応が可能である
一方で、デメリットもあります。
・葬儀社によって提供サービスの質にバラツキがある
小さなお葬式は、費用を抑えた葬儀を希望する方や、小規模な葬儀を希望する方にはおすすめの葬儀社です。ただし、葬儀社によっては対応がよろしくない場合があるので、事前によく調べておくことが大事です。
この回答に2人が高評価を付けています。
ちゃんとした葬儀社にあたれば大丈夫ですよ。葬儀社ガチャって感じ。
そんなちゃんとした葬儀社だったら直接頼んじゃった方がいいと思うけどね。
解決案
この回答に2人が高評価を付けています。
都内の大手葬儀社に勤めておます。勤続8年です。ネットには昔の対応が悪かった小さなお葬式の情報が多いですが、正直な話、そこらへんの葬儀屋より社員教育もしっかりしています。
あと、保育園完備とか福祉系も充実してるようです。
解決案
この回答に2人が高評価を付けています。
対応がいい葬儀社さんに当たればほぼ問題はないかと思いますよ。
ただ対応がいい葬儀社さんに当たるかどうかは選べません。
葬儀社ガチャ状態です。
この回答に2人が高評価を付けています。
神奈川県の葬儀社です。葬儀社目線で言うと、小さなお葬式で手を抜くのは家族経営の葬儀社で、ユニクエストからの紹介より紹介ではない本客の方が利益率が高いのでユニクエスト案件は優先順位下がります。
ただある程度の規模になると、利益が薄くても、次のリピートにつながる可能性が、あるのでキッチリ対応します。
良かった
この回答に2人が高評価を付けています。
もう遅いかもしれませんが。。。
追加費用云々はあるかもしれませんが、葬儀内容に合わせた葬儀プランになっているので、比較的分かりやすいというか選びやすいという利点はあると思います。「このプランではこの内容の葬儀」というのが比較的分かりやすい費用設定になっています。
「お気持ちで」なんてなっていていくら払ったらいいかもよく分からないお坊さんへの費用なんかも低額化されている点もありがたいと思います。
公式回答
この回答に1人が高評価を付けています。
定額にしてわかりやすくした、選びやすくしたという点においては功績と言えるでしょう。
消費者にとっては、業界全体に対して葬儀社単価相場を下げたという点も功績かもしれません。
ただ正直に申し上げると、葬儀に必要なものをしっかりと用意したらほかの葬儀社と正直そこまで変わりません。
葬儀社がある程度の手数料を持っていかれるので、むしろ手数料が安いほかのポータルサイトや直で依頼したほうが安いのでは?という風にも思っています。
経験談
この回答に1人が高評価を付けています。
昨年、母での葬儀利用しました。
インターネットで散々悪く書かれていましたが、電話対応も良く、このサイトでもともと「葬儀社ではない」事は知っていたので、違和感もありませんでした。
父も高齢ですが、何かあったら紹介しただいた葬儀社を利用しようとは思います。
あえて、紹介会社へは電話はしませんけどね。名刺あるし。
Copyright © 葬儀の知恵袋 All Rights Reserved.