トップ葬儀お坊さん・お布施・戒名お坊さんのお話って意...

お坊さんって、葬儀の時に呼ぶ必要ある?

今回の質問者は、お布施を払ってまで、葬儀の時に呼ぶ僧侶の価値を見出せていません。葬儀の時に僧侶がいる意味とは何なんでしょうか?

回答数6件

148view

お坊さんのお話って意味あるんですか?

質問日時:2021年10月5日(更新日時:

付き合いのあるお坊さんがいなかったので、葬儀社さんにお坊さんを紹介してもらいました。結論から言うと、話が長くて何をいっているのかよく分からなかったし、特にありがたみも感じませんでした。その時間もっと久アシぶりにあった親戚などと話をしたかったなと思います。お坊さんの話ってこの時代において意味があるでしょうかね?

質問者 ギルバートさん

経験談

このみさんの回答

この回答に3人が高評価を付けています。

僧侶の説教に意味を感じるかどうかは、どれだけ、その宗教や宗派に意味を重んじてるかでかわると思います。

社会生活でも、信頼している人や尊敬している人の話は、受け入れてやすいですし、逆の場合は懐疑的に聞いてしまうものです。

なので、檀家なとがきまっていても、信仰する宗派が異なったり、信仰がなかったりする場合は無理矢理、僧侶をよばなくてもいいと思います。

参考になった

経験談

5600Ankkさんの回答

この回答に1人が高評価を付けています。

宗教の対して真摯に向き合っていない人には意味がないと思います。
逆に、説教などを聞いて意味を見出せると日々の生活が幸せ感じられると思います。

少なくても私はそうです。

参考になった

解決案

ゴー!さんの回答

お墓が菩提寺など宗派に属してなければ、特に呼ぶ必要はありません。

無宗教で葬儀を行う人は都内では普通にあります。

参考になった

続きを見る

経験談

じょじょさんの回答

お坊さんではありませんが、地鎮祭で神主さんが来てくれました。
ただ、御礼を渡した際に「ああ、これで今月も家賃払えます」と冗談で言ってきました。

本人は冗談で場を和ませようと思ったんでしょうが、あまりにも不謹慎だと思いました。
そんな事を言うのであれば、神に携わる仕事をするな、と思います。

参考になった

続きを見る

経験談

mieer24さんの回答

葬儀ではありませんが、子供が行っている保育園が宗教法人で、問題がある家族に対して教えを説いているようです。
私は宗教に対して、偏見はありませんが、どこかの宗教に属している訳ではありません。
普通にいい先生ですし、いろいろなお母さんも慕っています。宗教の教えというのは、メンタルケアの部分があるのだな、と関心してみています。
お坊さんの話を同じではないのではないでしょうか?

参考になった

続きを見る

解決案

淳介さんの回答

おじさんの葬儀に行ったときに、最近は式場の専用のお坊さんがセットになっている場合が多いようで、昔の様に、菩提寺の住職がお勤めをしてくれるようなことが少なくなっているので、お坊さんは個人の事は何も知らない場合が多いので、お勤めの後の説教が話があ恵わない場合が多いです。

参考になった

続きを見る

運営者情報(運営者について 運営元:葬儀の知恵袋 運営事務局 運営責任者:安田 直樹 問合せ先:問合せフォーム ガイドライン 投稿ガイドライン プライバシーポリシー