トップ葬儀家族葬葬儀って意味あります...

葬儀をやる必要はある?死んだ人に金をかける意味は?

質問者は、おばあ様の葬式を体験されましたが、葬儀にお金をかける意味を感じられずにいます
。近年、葬儀の規模が縮小していく中、葬儀を行う意味を問いただしてみましょう。

葬儀をやる必要はある?死んだ人に金をかける意味は?

回答数6件

343view

葬儀って意味あります?死んだ人に金をかける意味

質問日時:2020年12月10日(更新日時:

先月祖母が亡くなり、父が喪主をつとめて葬儀を行いました。
我が家はそこまでお金に余裕があるわけではありません。それなのに祖母のためなのか親戚の目を気にしてなのか花を増やしたりして100万近く使って葬儀を行いました。(コロナを鑑みて1日でしたが)
それで今後のやりくりどうしようか、なんて両親が話しているのを聞いてしまいました。
葬儀にそんな金かける必要ってあるんですかね?なんで死んだ人に金を使って、これから生きていく人の生活費をやりくりしなきゃいけないんですか?
亡くなったら火葬をしなきゃいけないのは、分かります。でも葬儀って必要ですか?(祖母のことは大好きです。恨んでる人に金使いたくないとかいう話とは全く違います。)お金を掛けなくても、それぞれが心の中で偲べばいい話ではないんですか?
死んだ人に必要以上の金を使う意味が分からないです。

質問者 TXさん

MOZさんの回答

この回答に1人が高評価を付けています。

宗教的な意味はわかりませんが、旦那が死んだ時に、葬儀をする事で悲しむ余裕もありませんでした。

いま思えば、あの忙しさがあったから、悲しみなどが感じることがなかったんだと思うと、

葬儀をやる意味とは、そういう所にあるのではないかと思います。

参考になった

解決案

名無しさんの回答

この回答に1人が高評価を付けています。

葬儀は必要か?不必要か?
難しいです。
「人それぞれ違う」からです。

葬儀はお別れの場、葬儀は故人を送る為、葬儀は自分への節目の(別れにケジメをつける)為。
そう考える人も沢山います。

勿論親戚の手前って方もいます。

私は親戚や人の目を気にして行うなら不必要だとは思います。
が、自分へのケジメ、最後の別れと考えてやる葬儀ならば必要だと思います。

正直1日葬でコロナを気にしてやった葬儀で家族葬としてみるなら100万近くかけた事、それを良しとして打ち合わせした葬儀社(担当者)に問題はあると思います。
ただ親戚の人数、お布施、料理など書かれていないため、100万が高いか安いかも分かりませんが、、、

仮に10人~20人でお弁当で済ませお布施も含まず生花を豪華にしただけで100万なら主さんが疑問に思う理由も分からなくはありませんね。

参考になった

解決案

だっちゃんさんの回答

この回答に1人が高評価を付けています。

気持は分かります。ご両親のように、自分たちの生活を逼迫してまでお金をかける必要はないと思います。

ただ「お金を掛けなくても、それぞれが心の中で偲べばいい話」っていうのが、意外と難しい。どうしたらいいか分からないんですよね。
葬儀という分かりやすい形があると心の整理の時間になるという意味で考えると、葬儀にも意味があるんじゃないかなぁと思います。
「亡くなった人にお金をかける」というよりは「残された人の心の整理にお金をかける」という風に捉えれば考えが少し変わりませんか?

参考になった

経験談

かださんの回答

昔葬儀社でアルバイトをしていたのですが、そこの社長も言っていました。
「葬儀なんて安くていいんだ。これから生きていく人のためにお金使わないでどうするのよ。」と。
葬儀社の社長がそれ言っちゃうんだ、とずっと思っていました(笑)

参考になった

続きを見る

くさしさんの回答

「心の中で偲ぶ」これがちゃんとできて、自分の心を整理できる人ばかりであれば私もいらないなぁと思います。
ただ意外と「形」って大事なんですよね。葬儀のという「形」で心に整理をつける必要がある方の方が多いと思います。

参考になった

続きを見る

共感

メルビスさんの回答

生活に影響があるほど無理をしたり、見栄を張るためにお金を膨大に掛ける必要はないかなと思います。
必要以上にお金を使うことはないかもしれません。

ただ故人を偲ぶ気持ちの行先みたいなものがなくなると、人間心の整理がつかずに故人がいない新しい生活に踏み出せないのではないかと思います。
だから形から入るではないですが、形だけでも弔意を示す場面を作っておくことは必要なのではないでしょうか。

参考になった

続きを見る

運営者情報(運営者について 運営元:葬儀の知恵袋 運営事務局 運営責任者:安田 直樹 問合せ先:問合せフォーム ガイドライン 投稿ガイドライン プライバシーポリシー