質問者は、義母様が自宅療養しているのですが、万が一の場合自宅葬を検討しています。ただ、ご自宅があまり広くなく自宅葬をやる場合の必要な広さを気にしています。
回答数9件
154view
家で葬儀できるか
質問日時:2020年11月19日(更新日時:)
義母が自宅療養しています。コロナもあるので万が一の際には自宅で供養をしてあげたいと思っているのですが、家がそこまで広くありません。2LDK義母が寝ている部屋は6畳で他の部屋にも物があるので、、、。
そんな状況でも自宅で葬儀をすることはできるでしょうか??
質問者 いしはらさん
公式回答
この回答に1人が高評価を付けています。
東京葬儀の齋藤と申します。
結論から申し上げると、ご自宅での葬儀は可能かと思います。
ご自宅での葬儀が難しいケースもありますが、工夫次第で問題なく執り行う事が出来ます。
お部屋の間取りや導線など、詳細にお伺いできれば、より詳しくお伝えできるかと思います。
お力になれることがあれば、何なりと申し付けください。
ご参考までに。
東京葬儀は、一都三県に対応した葬儀社です。火葬式・家族葬・一日葬など、簡易的なお葬式から一般的なお葬式までご相談を承っております。
葬儀社名 | 齋藤 親(東京葬儀) |
---|---|
住所 | 東京都新宿区四谷4-33 四谷ビル1F |
電話番号 | 050-5231-1244(通話無料) |
宗教・宗派 | 全宗教・宗派対応 |
葬儀料金 | 直葬・火葬式 :¥198,000〜(税込) 一日葬 :¥396,000〜(税込)) 家族葬 :¥524,000〜(税込) |
決済方法 | 銀行振込・現金 |
口コミサイトでも高評価をいただいております。ご相談いただいても必ず当社で、ご依頼いただかなくても結構です。葬儀はわからない事だらけです。お気軽にご相談ください。
電話で無料相談する解決案
この回答に1人が高評価を付けています。
5年以上前ですが、葬儀社でバイトをしていた経験があります。
「2LDK義母が寝ている部屋は6畳」との事ですが、葬義の内容にもよると思いますが、基本的に、故人はお布団または棺で納めている状況なので、広さ的には問題ないかと思います。(大きな祭壇をかざるなどしない限りは...)
ただ、玄関から棺(ひつぎ)が出せるか?マンションであれば、エレベーターがあるのか?などによって葬儀社の工数が変わってくるので葬儀社によってはオプション料金がかかると思います。
ただ、マンションやアパートなどの場合、ご近所の目もあると思います。
個人的な意見としては、近くの小さなホールなどで葬義をやられた方がよろしいと思います。
経験談
以前私の父も自宅で葬儀をしました。
そこまで広くなかったですが、葬儀社さんが何とかしてくれました。一軒家なら大丈夫、と言われましたね。
良かったと思う反面、ちょっとだけ片付けが大変でした。
普段から片付いていれば問題ないかと思います。
経験談
3年前に父と母が都内の高層マンションに住んでいましたが、父が倒れ亡くなりました。
父は叔父と兄弟で会社を経営していた事もあり、コロナ禍で騒がれる中でしたが、普通の葬儀をやろうという事で自宅で父を預かっていました。
ただ、ドライアイスが悪かったらしく父から液体っぽいのが流れてきて大騒ぎに。
葬儀屋曰く「冷房をつけないと父の体が腐敗する可能性がある」という事で、3月なのに冷房をガンガン入れる事に、、
社員さんが自宅を訪れる事もあったので、自宅で預かりたいという母の思いもありましたが、
正直、すごい大変でした。
経験談
台東区のマンション住まいです。
隣の隣の部屋で葬儀をやっていた模様で、ひっきりなしに喪服の人が出入りしていました。
あまり隣人関係もなかったもので、どんな人が住んでいたのかも分かりませんが同じフロアに亡くなった人がいると思うとあまり良い気分ではありません。
解決案
出来ない事は無いと思いますが、逆に家に葬儀社の人や親族が来る方が危ないと思います。
小さな場所、例えば葬儀会館の別室や、小さな式場を借りて簡素にやる方がコロナウイルス対策としては良いように思います。
解決案
自宅での葬儀をやってくれる葬儀社も結構ありますよ!
確かにマンションやアパートだと色々大変だと思いますが、絶対できないと言うことはないと思うので、葬儀社に聞いてみるといいと思います!
Copyright © 葬儀の知恵袋 All Rights Reserved.