今回の質問者は、病院から紹介された葬儀社から見積もりを取った際に、高額だったため、家族葬の相場をいくらか知りたがっています。実際の家族葬の相場はどれくらいなのでしょうか?
回答数6件
249view
家族葬の相場っていくらぐらい?
質問日時:2021年11月6日(更新日時:)
先月、曽祖母の葬儀をおこなった際に、病院から紹介された葬儀社から、家族葬という割に、高額の見積書が出ててきて予算オーバーだったので、火葬とちょっとした式をやるだけにしようという話がでたのですが、近所の手前、通夜と告別式はやる事になりました。
個人的には50万前後だと思っていたのですが、140万円かかりました。
ちなみに都内だとどれくらいなのでしょうか?
質問者 まっすーさん
経験談
この回答に2人が高評価を付けています。
父の葬儀を半年後前にやりました。
葬儀場が火葬場と隣接していて、市民限定の料金で利用できるとの事だったので、家族葬をおこないました。
家族6名でしたが、50万ぐらいでしたよ!
ご参考になれば。
解決案
この回答に1人が高評価を付けています。
小さなお葬式であれば、438,900円です。
https://www.osohshiki.jp/plan/kazokusoh/
ただ、火葬料金や式場料金(10万以上)、食事などは追加されるので、例えばですが
火葬料金が10万
式場料金が5万(15万-10万)
食事:6万(3000円*20名)
だと65万ぐらいになります。
参考にしてみてください。
解決案
来る人によりますが、50万から60万ぐらいが平均ではないでしょうか??
もし140万の明細がみれるのであれば、食事や香典返しなど、いわゆる変動費を除いてみると、実態(葬儀社の儲け)が見えてきますよ。
解決案
こんな時代だから、家族葬で済ませたかったのですが、家族葬の小さい葬儀も普通の葬儀もさほど料金が変わらないことに疑問を持ちました。
田舎でしたのでその葬儀場しかなくみんなそこでしているし、親戚も集まりやすいから、近場でと考えて仕方なくそこになりました。
Copyright © 葬儀の知恵袋 All Rights Reserved.