トップ葬儀葬儀のマナー葬儀で酒を出したくな...

酒癖に要注意!葬儀でのお酒の失敗

葬儀での料理に酒が振舞われることもあります。
酒癖が悪い親族がいるとなにかとトラブルになることも…。

そんな葬儀でのお酒のトラブルをまとめました。

回答数8件

400view

葬儀で酒を出したくない

質問日時:2022年5月1日(更新日時:

葬儀ではだいたい通夜後や火葬中にお酒をふるまうと思うのですが、どうしてでしょうか?
私としては酒癖が悪い親族がいるので酒を出したくありません。

葬儀で酒を出さないという選択肢はありなんでしょうか?

質問者 ちょめいさん

経験談

aj453さんの回答

この回答に2人が高評価を付けています。

分かります。私の父も飲み過ぎると、人の事を見下す発言が多くする人なので、飲ましたくありません。

祖父の葬儀の時も、喪主の癖にベロンベロンで、宴会と、何かと勘違いしているような人で本当に恥ずかしかった。

参考になった

公式回答

この回答に1人が高評価を付けています。

東京葬儀の齋藤と申します。
お葬式の場での「お酒」は、「清める」意味合いが強いです。

「清酒(日本酒)」の原料は「お米」です。
お米は生命力の源と考えられていることもあり、穢れを寄せ付けない力があると言われています。

基本的には、仏教ではなく神道に属する考え方ですが、お葬式の場でも定着しています。

ただ、そんなことを意識してお酒を提供している方を一度も見たことがありませんので、お酒を出さずとも、供養の意味合いで食事をとっていただくだけでも十分だと思います。

酒癖の悪い方が葬儀の場で迷惑をかけてしまうトラブルも実際にありますので、出さない方が良い場合もあります…

長くなりましたが、お酒を出さないという選択肢は「あり」です!

参考になった

東京葬儀

東京葬儀は、一都三県に対応した葬儀社です。火葬式・家族葬・一日葬など、簡易的なお葬式から一般的なお葬式までご相談を承っております。

葬儀社名 東京葬儀
住所 東京都新宿区四谷4-33 四谷ビル1F
電話番号 050-5225-6426(通話無料)
宗教・宗派 全宗教・宗派対応
葬儀料金 直葬・火葬式 :¥198,000〜(税込)
一日葬 :¥396,000〜(税込))
家族葬 :¥524,000〜(税込)
決済方法 銀行振込・現金

口コミサイトでも高評価をいただいております。ご相談いただいても必ず当社で、ご依頼いただかなくても結構です。葬儀はわからない事だらけです。お気軽にご相談ください。

電話で無料相談する

経験談

のっこさんの回答

この回答に1人が高評価を付けています。

葬儀って厳粛なイベントなんですが、一方では久しぶりに会う親族同士の座談会のような一面もある。必ず、いますよね!お酒を飲み過ぎて悪酔いする人。私も葬儀の席で、そんな迷惑行為に及んでしまう親族を何人も見てきました。お酒が入っているから、仕方ないと言えば仕方ありませんね。でも、やっぱり最低限のマナーって大事だと思います。先日なんか、悪酔いしてリバースしたり、故人にたいして悪態をつく輩もいました。もう、見ていて情けなくなります。酒は飲んでも飲まれるな!特に葬儀の席ではこの言葉はいつも頭の片隅にでも入れておいてください。葬儀での酒乱は本当に見苦しので注意しましょう。

参考になった

経験談

nsmh2371さんの回答

この回答に1人が高評価を付けています。

母の葬儀のお通夜の晩、私と私の子供、兄夫婦が、母と共に最後のひと晩を過ごすためにセレモニーホールに泊まったのですが、酒好きな兄はお酒を部屋に持ち込んで飲んでいました。皆で母を囲んで母との思い出話をしたり、お互いの家族の近況報告など、和やかな雰囲気で過ごしていたところ、葬儀までの忙しさや寝不足もあった兄が悪酔いして転倒。テーブルの角に頭をぶつけて流血し、スタッフの方が救急病院に連れて行って下さり、8針縫うという怪我をしました。兄は頭に大きなガーゼを貼った状態で告別式に参列しました。

参考になった

経験談

ざーさんの回答

これは、嫌な記憶が蘇ります。
また20歳になりたての頃、祖母の葬儀で親族側なのにも関わらず、泥酔してしまいしまいには葬儀場で嘔吐する始末。

当時は父親との関係も悪かった為、その後家に入れてもらえないわで、、

記憶から消したいです。

参考になった

続きを見る

経験談

やまをさんの回答

先日私の姉が亡くなり通夜〜葬儀を執り行ったのですが,どの席でも酒が振る舞われましたが私は通夜の寝ずの番の際に日本酒を二口ほど飲みましたが,喪失感の方が大きいのであまり飲む気にはなれず,親族と姉の話に終始しました。
一方,兄はお酒好きという事もあり通夜の晩,火葬後の会食でも沢山お酒を飲み終始自分自慢の話で盛り上がっていました。
宗派関係なく正直見苦しい。そう思ったのは私だけではないでしょう。

参考になった

続きを見る

経験談

moritetsu9651さんの回答

もうかなり前になりますが親父が亡くなった時叔父にあたる方が通夜にも参加していただき寺で棺桶の守りも一緒にして頂いたのですが叔父は酒癖が悪く親父が弟であった事もあり、かなり酔っ払ってしまい棺桶は蹴るは騒ぐわの大変な一夜で、その後の葬儀の席でも悲しみからか、お経が終わるや否や急に、千の風を歌い出して宥めるのに大変な騒動となりました。

参考になった

続きを見る

解決案

mjaj58さんの回答

問題ありませんよ。コロナを理由にいっその事食事なしでも良いのではないでしょうか??

私もあまり親戚と会話できる方ではなかったので、祖母の葬儀の時は親戚が集まって食事会が予定されてたのですが、体調が悪いとの理由ですぐに帰らせてもらいました。

参考になった

続きを見る

運営者情報(運営者について 運営元:葬儀の知恵袋 運営事務局 運営責任者:安田 直樹 問合せ先:問合せフォーム ガイドライン 投稿ガイドライン プライバシーポリシー