トップ葬儀親族の悩み子供に「死」を教える...

子供に「死」をどう伝えたらいい?

おじいちゃん、おばあちゃんが亡くなった時に、小さなお子さんに「死んだ」という事実をどのように伝えたらいいのか、迷う方も多いのではないでしょうか?

大人でも突き詰めたらよく分からない「死」
小さな子供にはどのように伝えたらいいのでしょうか。

葬儀の知恵袋に寄せられた質問と回答を見てみましょう。

回答数6件

122view

子供に「死」を教えるにはどのように伝えたらいいのでしょうか?

質問日時:2022年2月9日(更新日時:

このサイトの他の質問に回答した内容なのですが、4歳になる子供にどのように「死」を伝えたらいいのかが分からず困っています。

妻の父、子供にとってはおじいちゃんにあたる方が亡くなり、葬儀を行いました。
おじいちゃんが亡くなって自宅に安置されているとき「じーじずっと寝てるー」と言っていたり、火葬炉に入るときに「じーじどこにいくの?」と。
そして、お骨上げの時に「あれ、おいしいの?」と(笑)

そりゃあ目の前にあるものが人間の骨、そしてそれがつい最近まで一緒に遊んでいたおじいちゃんだとは理解できないですよね。

亡くなってから3か月近く経つ今でも「じーじどこ行った?」と聞いてきます。
親としてどう伝えるか妻と話して、毎回「じーじはお星さまになって、空にいるんだよ。なにかあったら上を見たらじーじいるからね」と伝えるようにしているんですが、これでいいのか……。

小さな子供(3~4歳)に「死」を伝えるには、どうしたらいいのでしょうか?

質問者 たいちゃんさん

経験談

パンケーキさんの回答

分からなくて仕方ないものだと思っています。わたしからみて、義理の父親の葬儀をとり行いました。こどもがふたりいますが、まだ小さいこともあって、あまり涙を流したりというような、悲しい様子を見せることがありませんでした。そのこのについて、親族から「なんで涙のひとつも流さないわけ?」というような言い方をされ、その場では「まだ小さくて理解できないところもあるので」と流しましたが、少しは言い方とか考えてほしいと思いました。

参考になった

M.Eさんの回答

子供が4人おりまして、三男が「死ね」などと言う言葉を吐くようになりました。

お兄ちゃんがいるせいか、少し同じ子供達より大人びていて色々な悪ふざけなどもする子です。

あまりにも酷かったのて夫が「死んだらこんな風になるんだぞ」とGoogleでお化けの画像を見せると、その後は言わなくなりました。

このようなやり方は良くないと思っていますが、実際どのように教えれば良かったのか、今でも悩んでいます。

参考になった

続きを見る

gunseiさんの回答

私の母が息子に伝えた言葉はさすがだなと思いました。

私の祖父、息子にとっては曽祖父が亡くなった時、「じーじ(曽祖父)はいなくなっちゃうの?天国に行くの?」という質問に、「一所懸命、みんなのために頑張ったから、天国という国におでかけするんだよ。すごい綺麗なところ。〇〇君も一所懸命がんばったら、おじいちゃんになったら行けるから、一緒にがんばろうね!」と即答で返した母はさすがだな〜と思いました。

参考になった

続きを見る

天元@9888さんの回答

私も、これで今悩んでます。長男の小学生が「鬼滅の刃」のアニメを見ていて、自然と下の子達も見ているのですが、死という概念や天国や地獄という概念の説明を求められるのですが、どのように説明したらよいかわからなくて...とても絵は綺麗なんですけどね。

参考になった

続きを見る

名無しさんの回答

これ結構難しいですよね。
前提としてお子さんにもよると思いますので「正解はない」です。

質問者さんと奥様の結論で問題ないと思います。
4歳ぐらいならば「死」という言葉を直接的に使ってしまってもいいです。
「死んじゃってお星さまになった~~」という感じで。

「3か月たった今でも」ということは、何度か同じ話をされているのかとお察しします。
子供は何回も聞くことで、確認をして自分の中で承認していくものなので、それについては根気強く同じ説明をしてあげてください。


参考になった

続きを見る

運営者情報(運営者について 運営元:葬儀の知恵袋 運営事務局 運営責任者:安田 直樹 問合せ先:問合せフォーム ガイドライン 投稿ガイドライン プライバシーポリシー