トップ葬儀親族の悩み田舎の葬儀はなんでこ...

田舎の葬儀はめんどくさい?田舎の葬儀で判明した、ゆがんだ人間模様。

3年前に田舎に移り住んだ質問者の方。
奥様のお爺さまの葬儀を通じて、田舎ならではの新参者への風当たり、地方独特の見栄などを体感して困惑しています。

田舎の葬儀はめんどくさい?田舎の葬儀で判明した、ゆがんだ人間模様。

回答数12件

2,493view

田舎の葬儀はなんでこんなにめんどくさいんですか?

質問日時:2021年3月1日(更新日時:

3年前までは都内で働いていましたが、元々体が強い方でなかったのもあり、体を壊したのを機に退職をし、現在は妻の実家の家業を手伝っています。

先月、妻の祖父が亡くなり、葬儀をおこなったのですが、その時の話です。

家族経営している土産問屋もコロナの影響を受け厳しい状態で、私が任された通販サイトでの売り上げも伸びてはいるのですが、カバーできていない状況で、正直、葬儀費用もあまり拠出できない有様でした。

祖父がなくなる半月前ぐらいに、義母から「最近、雑誌で見たんだけど、インターネットの葬儀社って安いんでしょ?調べてくれない?」と頼まれ、イオンのお葬式と小さなお葬式の資料を、私が取り寄せました。

いざ、祖父が危篤状態になり、義父(義母)、義父の兄夫妻、義父の弟で葬儀屋について話し合う時に、私も参加して、イオンのお葬式と小さなお葬式の話をしたところ、

義父の兄より「この辺では〇〇(葬儀社)ってのが有名だから、そこでお願いすればいいんだよ、よくわからない葬儀社にお願いできるか!」と一喝されました。。。

東京から来た私が、調子良く出しゃばったのが気に入らないのかな?と思い。土産問屋の状況などを踏まえて、丁寧に論理的に説明したのですが、伝わらず。

しまいには「地元の繋がりがあるから、安くやってくれんだよ!」などと意味不明な事を言い出し、その葬儀社で葬儀する事になりました。

あとは、ご想像通り200万近い請求があり、皆「自分の責任ではない」と言わんばかし、「料理が高すぎた」だの「営業担当がだめだ」など。。愚痴ばっかで呆れます。

ちなみに参列者は20名で告別式しかおこなってません。小さなお葬式であれば、50万もあれば葬儀できてのではないでしょうか?

今更ですが、なんと言えば納得してもらえたのか?と考えています。同じような経験がありましたらコメントもらえればうれしいです。

長文失礼しました。

質問者 くにくさん

解決案

みたけやさんの回答

この回答に6人が高評価を付けています。

まず、小さなお葬式は紹介業者だという事をご存知ですか?
結局くるのは、地元の葬儀社さんですよ...
その結果、高額な金額を請求される。。同じ事です。

やるのであれば、地元の葬儀社を数社から見積りをもらう事です。

参考になった

解決案

サバの味噌煮さんの回答

この回答に5人が高評価を付けています。

施行した地元の葬儀社も大概ですね。

ちなみに小さなもイ〇ンも大概ですよ。
有名であったり宣伝であったり広告であったり、パンフレットが立派であったり、、
そんな所が安価な訳がないじゃないですか。

1番良いのは自分の足で出向き確りと内容の話をし見積もりを確りとする。
有名で知っているから、パンフレット送って貰ったなどはドングリの背比べです。

カモがネギ背負ってきた状態です。

おそらくネット紹介系業者でも150万くらいにはなっていたでしょうね。

参考になった

経験談

_akaneさんの回答

この回答に3人が高評価を付けています。

九州の方の人間です。こちらでは、互助会は高いという意識はあるですけどね...
九州の男もそんな感じです。しかも70才前後で元気なのが一番やっかいw

そのくせ、貯金とかは一切ないんですよね。そいう人に限って。

参考になった

経験談

kyyo2332さんの回答

この回答に3人が高評価を付けています。

自分も全く同じ経験をしました。
親族内(しかも遠縁)に発言権が強い人がいて、強引に彼の知り合いの葬儀屋でおこないまいた。

喪主は、こちら側なので費用負担は全てこっち側。
さらに葬儀屋の対応も馴れ馴れしく、本当に腹が立ちました。

こちらは嫁に入った立場なので、強くは言えませんでしが、旦那にはもう少し頑張って欲しかったです。

参考になった

経験談

いそりさんの回答

この回答に1人が高評価を付けています。

祖母の葬儀に参列した時の話です。
通夜振る舞いをするという事で会場に向かったのですが、
叔母に「ちょっとこっち来てくれる」と呼ばれ向かったところ
「ここから10分くらい歩いたところにスーパーあるからさ。何かお酒のつまみになりそうな物いっぱい買ってきて」
と言われ、通夜振る舞いはこういう感じだったかなと不審に思いながら大量のおつまみを購入し会場に戻ったところ
「ああ、ありがとう。いくらだった?」と聞かれたので、
レシートを渡しながら金額を告げたところ
「何これ、安すぎない?もっとお金使ってきてよ。遠くから来てる人はいっぱいお金使って貰うんだから」
と言われ呆然としてしまいました。
叔母いわく、遠方から葬儀に参列した人は自腹でおつまみを大量に買って来ないといけないと、訳の分からないルールを説明されました。
これはこの土地のルールなのでしょうか?
怖くて聞けませんでした。

参考になった

公式回答

【葬儀ばか】佐藤誠治

【葬儀ばか】佐藤誠治さんの回答

他の回答を見る

どのくらいの祭壇を飾ったのかなどがわからないのでなんとも言い難いですが、20名で200万円は確かに最近の相場からいうと若干高いかもしれませんね。

とはいえ「小さなお葬式」に頼んだらよかったかといわれるとそうでもないと思われます。
「小さなお葬式」と提携している葬儀社が葬儀を行いますが、小さなお葬式の案件を受けても利益を確保できている葬儀社はある程度の件数をこなせるところです。
そういったところは小さなお葬式の案件などを比較的経験のない社員などにやらせる傾向もあります。そういった社員にご親族が口を挟んできてしまうようなご遺族の対応はいささか難しいでしょう。

参考になった

続きを見る

共感

まさきさんの回答

日本人は、良いところはいっぱいあると思いますが、日本人の悪い面がモロにでてますね。

参考になった

続きを見る

かいみんさんの回答

小林市の何処で、葬儀したのですか?家族葬で、そこまで金額高い所は無いと思いますが?お寺さんのお布施なども含めて言ってるのですか?お布施は、葬儀屋さんと関係ないです!返礼品は、お香典に対してお渡しするので、赤字はでないはずですけど…小林市の葬儀屋の料理は、他県に比べて非常に安いです!請求書見て見たいです!

参考になった

続きを見る

経験談

敏子さんの回答

自宅で通夜告別式を行いました。

地域の文化なのか分かりませんが、家の庭に一昔前のパチンコ屋の開店イベントの様な花輪(色合いや花はお葬式用で菊など)が立ち並び、とても違和感を覚えましたし、初めて見る光景だったので驚きました。

参考になった

続きを見る

解決案

あるみさんの回答

主導権を握らせてあげるのが一番かと。ある意味泳がせる的な発想です。私の父が頑固親父なので、なにか決める時は、矢面になって交渉させます。
「くにく」さんの場合は、小さなお葬式の営業の方と口裏を合わせて、義父の兄へ直接アプローチをする事でうまくいったのではないかな?と思います。

参考になった

続きを見る

経験談

いみなしおさんの回答

まわりから、攻めた方がいいですね。
結局、そういう発言権が強い人も、身内に対しては強いけど外部からの意見は簡単に取り入れてしまうので。

ちょっと余談ですが、私は都内在中ですが、父の実家が岡山市内です。
父の妹(叔母)が発言権が強かったのですが、私が大学にいたころ、叔母がマルチ商法にひっかかり岡山の本家の親族をほぼ勧誘していました。

その後は、マルチ商法とわかり、叔母は離婚して皆なから腫れ物扱いされています。

参考になった

続きを見る

解決案

無名さんの回答

都内在中です。その人を話に参加させないっていう方法はないんですかね?側から聞いてるとそれが一番の近道なきがするのですが...
そういうのって遺恨を残すんですかね?

参考になった

続きを見る

運営者情報(運営者について 運営元:葬儀の知恵袋 運営事務局 運営責任者:安田 直樹 問合せ先:問合せフォーム ガイドライン 投稿ガイドライン プライバシーポリシー