トップ葬儀葬儀のマナーお骨あげの意味やマナ...

お骨あげの意味とは?

火葬後に個人の遺骨を箸で拾い上げて骨壺におさめる「お骨あげ(骨上げ)」ですが、質問者はその意味を知らず、親族から社会人としての「マナーがなっていない」と指摘があったそうです。実際「お骨あげ(骨上げ)」の事を知らないとマナー違反になるのでしょうか?

回答数2件

68view

お骨あげの意味やマナーなど知っていますか?

質問日時:2021年10月13日(更新日時:

祖母の葬儀の時に、兄にお骨あげの意味があると、長い時間説教されました。
「へ〜、そうなんだ」と思っていましたが。
「社会人の常識だぞ?」と言われ、「そんなにポビュラーか?」と思い質問させていただきました。

質問者 チダンザさん

k.dさんの回答

社会人の常識ではないと思いますが、私は今年で70歳になりますが、昔は近所の葬儀や親戚の葬儀などに小さい頃から出る機会が多く、そこで習得して「社会人であれば当然」とう流れはありました。

今は、お子様は、親戚などの葬儀にも参列する機会が減ってると思うので、葬儀のマナーなど知らない人が多いのでは?

参考になった

経験談

まめぐさんの回答

火葬のエピソードでもよろしいでしょうか?

火葬場で、骨を拾う時に火葬場の人から喉仏は最後に拾いますと説明があったのに、あまり物事を深く考えない伯母が真っ先に喉仏を壊し拾い始めたので親戚みんな目が点になったことです。今では笑い話となっています。

参考になった

続きを見る

運営者情報(運営者について 運営元:葬儀の知恵袋 運営事務局 運営責任者:安田 直樹 問合せ先:問合せフォーム ガイドライン 投稿ガイドライン プライバシーポリシー