回答数2件
質問日時:2025年1月25日(更新日時:)
高齢の親族が高齢者施設で療養中ですが、一日葬または直葬を検討しています。式場を利用する場合と利用しない場合での費用や流れを具体的に知りたいです。また、戸田葬祭場を利用した場合の式場利用料、火葬料、安置費用など、それぞれの項目の金額も教えていただきたいです。家族は5名程度で、最低限のプランを希望していますが、追加で必要になる項目についても知りたいです。
さらに、直葬の場合、遺体を安置している施設で家族が故人とお別れをする時間が設けられるのか、また、火葬場でのお別れの流れについても詳しく教えていただけると助かります。現在、火葬場の空き状況がどのようになっているのかや、日程調整についての注意点もあれば教えてください。
質問者 羊さん
公式回答
この回答に1人が高評価を付けています。
一日葬と直葬に関するご質問についてお答えいたします。
まず、一日葬の場合ですが、式場を利用するか否かで費用に違いがあります。戸田葬祭場で式場を利用する場合、小規模な家族葬に適した式場「戸田サービス館」を利用すると、利用料は税込66,000円です。これに加えて火葬料が80,000円、安置費用が1日あたり16,500円(内訳:ドライアイス7,700円+安置料8,800円)が必要です。一日葬の基本プラン料金が298,000円となっており、全体ではこれらの費用を合算する形になります。宗教的儀式を行わない場合、お坊様にかかる費用は不要です。また、料理やお礼の品を追加する場合は別途費用が発生します。
次に、直葬(火葬のみ)の場合ですが、式場を利用しないため、その分費用を抑えられます。プラン料金が98,000円で、これに火葬料80,000円、安置費用1日あたり16,500円が加算されます。直葬の場合でも、火葬場で遺体とお別れする時間は設けられます。戸田葬祭場では、棺を台車に乗せてお別れスペースに移動し、他のご家族と共有の場で5~10分程度のお別れが可能です。
火葬場の日程調整については、現状、空きがある日が限られている場合が多く、特に戸田葬祭場では早朝に予約が埋まることがあるため、迅速な調整が必要です。早ければ1~2日後に火葬を行うことも可能ですが、状況次第では数日間待つ場合もあります。
ご家族の希望や状況に応じて適切なプランを選択できるよう、詳細を葬儀社に相談されると良いかと思います。また、火葬場の空き状況については、葬儀社を通じて随時確認することをおすすめします。
わかりやすい家族葬は東京都足立区、荒川区を中心に少人数の家族葬を専門とした葬儀社です。お金の負担を軽減し、誰でも心のこもった葬儀を行うことができるように、低価格を実現しています。江戸川区では瑞江葬儀所・椿中央会館、足立区では町屋斎場や谷塚斎場を中心にご案内しております。
葬儀社名 | わかりやすい家族葬 |
---|---|
住所 | 東京都足立区西新井栄町1-4-8-N201 |
電話番号 | 050-5231-1265(通話無料) |
宗教・宗派 | 全宗教・宗派対応 |
葬儀料金 | 直葬・火葬式 :¥98,000〜(税込) 一日葬 :¥298,000〜(税込) 家族葬 :¥348,000〜(税込) 新型コロナウィルスで亡くなった場合 :¥153,000〜(税込) |
決済方法 | 銀行振込・クレジット・現金 |
葬儀に関するご不明点などございましたら、ご遠慮なくご相談ください。詳しい情報や手続きのアドバイスなど、専門的なサポート無料でさせていただきます。また、足立区・江戸川区の葬儀場選びなど地元の斎場を専門に扱う当社にお任せください。
電話で無料相談する公式回答
ご親族のご状況を踏まえ、板橋区での一日葬や直葬について、費用や流れを詳しくご説明いたします。特に、戸田葬祭場を利用する場合の具体的な費用項目や、直葬時のお別れの流れ、火葬場の予約状況についてもお伝えいたします。
1. 一日葬と直葬の違いと流れ
一日葬と直葬は、いずれもシンプルな葬儀形式ですが、以下の点で異なります。
一日葬:
流れ:
ご逝去:病院や施設でご逝去後、葬儀社に連絡し、ご遺体を搬送します。
ご安置:ご自宅や葬儀社の安置施設にてご遺体を安置します。
告別式:通夜を行わず、告別式のみを一日で執り行います。
火葬:告別式終了後、火葬を行います。
直葬:
流れ:
ご逝去:ご逝去後、葬儀社に連絡し、ご遺体を搬送します。
ご安置:ご自宅や葬儀社の安置施設にてご遺体を安置します。
火葬:通夜や告別式を行わず、火葬のみを行います。
2. 費用の詳細
戸田葬祭場を利用する場合の費用は以下の通りです。
火葬料:
最上等:80,000円
特別室:107,500円
特別殯館:177,000円
式場利用料:
本館3階「光の間」(60席程度):297,000円
本館4階「せせらぎの間」(50席程度):198,000円
別館「思食の間」(50席程度):253,000円
安置費用:
火葬場を利用する場合:1日あたり8,250円
火葬場を利用しない場合:1日あたり9,350円
待合室料金:
椅子席:1席あたり990円
戸田総裁所
葬儀社のプラン例:
直葬プラン:約143,000円(税込)
含まれる項目:お迎え寝台車、ご移動寝台車、お棺、納棺奉仕料、役所手続き代行、火葬場案内、消耗品、面会対応など
別途費用:火葬料、安置費用、待合室料金など
マキノ祭典
3. 直葬時のお別れの流れ
ご安置中のお別れ:
ご遺体を安置している施設で、ご家族がお別れの時間を持つことが可能です。面会時間は施設によって異なりますので、事前に確認が必要です。
火葬場でのお別れ:
最期のお別れ:火葬炉前で棺の蓋を開け、故人とのお別れを行います。
焼香:参列者が順に焼香を行います。
火葬:火葬炉に棺を納め、見送ります。
収骨:火葬後、遺骨を骨壺に収めます。
マキノ祭典
4. 火葬場の空き状況と日程調整の注意点
火葬場の予約状況:
戸田葬祭場は多くの方が利用するため、特に日中は混雑する傾向があります。
予約状況は日々変動するため、早めの確認と予約が推奨されます。
日程調整の注意点:
迅速な連絡:ご逝去後、速やかに葬儀社に連絡し、火葬場の予約状況を確認します。
柔軟な日程調整:希望の日程が埋まっている場合、時間帯や日付の調整が必要となることがあります。
必要書類の準備:死亡診断書など、必要な書類を早めに準備し、手続きを円滑に進めることが重要です。
Copyright © 葬儀の知恵袋 All Rights Reserved.