logo

素敵なお別れの場になるお葬式のはずが...まさかの修羅場に

故人との最後のお別れの場である「お葬式」が、まさかの家族間トラブルで修羅場に。今回はそんな質問をピックアップしています。


葬儀で体験した修羅場を教えてください

葬儀で体験した修羅場を教えてください

ちだしょー

1,394人が参考にしています

シナリオラーターです。葬儀における、親族間の修羅場などの体験談があればば周しています。ぜひお聞かせ下さい。

56

もう10年近く前ですが、叔父の葬儀の時に、八王子斎場で葬式がありましたが、100人ぐらいの椅子が並べてあって参列したのが10名もいないぐらい。 その事に誰も触れられませんでした。

4.0

k0s9y2t9

曽祖父ががんで亡くなり葬儀を行うことになり、祖父母と私の母親、伯父が中心となって準備を進めていきました。 その後、葬儀自体は滞りなく進んだのですが、葬儀を終えて帰宅した直後に祖母が飾る花の種類を増やすなどしてもっと華やかなお葬式にできたのではないかと言い出し、母親が葬儀をすべて終えた後に言うのはおかしいと言い出し喧嘩になり、祖父や伯父だけでなく私や父親も2人を落ち着かせに入って1時間後にようやく言い合いを止めることができました。

4.0

BDF

会社の上司の葬儀でした。 しめやかに行われていましたが通夜の最中に奥様と見知らぬ女性が言い合いになりました。 原因が分からず親族同士の揉め事なのかなと思いきや、何と上司の不倫相手が弔問に訪れたのでした。 後から聞いた話では奥様自身も存在は認識していたそうですが、部下である我々は全く知らなかったので、そんな事する上司だったのかと故人を悪く言いたくありませんがとても幻滅しました。

4.0

BFF

「修羅場」」とまではいきませんが、葬儀の家族間の出来事として悲しい経験があったので書きます。 母と長年仲が良くなかった父が闘病の末亡くなりました。 入院中も母が病院に行けば当たり散らし、車椅子を押すのも拒否するような感じで母がかわいそうでした。 亡くなって病院からそのまま葬儀場へ運んだのですが、父から母のことをかなり悪く聞かされていた父の姉が、最期に自宅に帰らせてあげないなんて酷すぎると激怒し、葬儀場で母に延々説教していたのはすごく悲しかったです。

4.0

はおほ

修羅場というより、悲壮な家族の顔が忘れられません。 息子さんを交通事故で亡くなられた、取引先の社長の息子さんの葬儀に参列しました。 いつもは、ニコニコしている社長でしたが、本当にご本人か?と思うぐらい悲壮な顔をされていました。 その後、一度お会いしたのですが、あまり元気も戻らず、それから疎遠になってしまったのですが、あのシーンは今でも忘れられません。

4.0

みもーと

もう30年以上前になりますが、叔父の葬式の話です。 ショッキングなシーンだったので、当時高校生でしたが、今でも鮮明に覚えています。 経緯はわかりませんが、叔父に借金があったらしく、借金取り(あまり借金取りには見ねない風貌でしたが...)が叔母の方へ行き、香典をそのまま袋に入れて持っていていたのです。 そこで、何回も頭を下げる叔母見て、最初は理解できませんでしたが、ドラマでみた取り立てのシーンを思い出し、察しました。 取り立ての瞬間を見たのも、衝撃ではありましたが、私の父も母も真面目な人だったので、父の弟である叔父が借金をしているのに、衝撃をうけました。

4.0

HIK

祖父の葬儀に参列した時の話です。 その頃中学生だった私は反抗期真っ最中で、いつも父親と喧嘩ばかりしていたのですが‥ 告別式の日。 私が靴を履こうとしてよろけてしまい父にぶつかってしまったのですが、父にいきなり 「お前わざとだろ!ふざけんなよ!」と言われ 「わざとじゃねーよ。悪かったな。」と返したところ 父がいきなり掴みかかってきたので、つい私も応戦し 参列者やお坊さんのいる前で取っ組み合いの喧嘩をする事になってしまいました。 あれは今でも反省しています。

4.0

魔村玉

10年前の取引先の葬儀ですが、故人が社内不倫していたらしく、奥様に詰め寄られていました。 最後には、土下座を強要され、親戚も煽り本当に一瞬ですが、土下座させられていました。 女性の土下座を見たのは初めてだった為、衝撃もありましたが、胸に詰まるものを感じました。 その後、取引先の営業担当に聞いたところ、故人がなくなった場所がいわゆるラブホテルで警察も入ったため、言い訳する間も無くバレてしまったようです。

4.0

hina601

義父のお葬式は家族葬ということもあり、式は親戚数人のみ、その前日の簡易的なお通夜は主人と義母、私の三人だけで行いました。遺体にお別れを言ったあと、式場のスタッフさんはこのまま準備を見ていかれたらどうですかとギリギリまでそばにいることを勧めてくれましたが、義母が拒否。さっさと室内に戻り(春先だったので寒い時期でした)「〇〇ちゃん(私)が寒いといけないから…」とそばにいなかったことを私のせいにしてきました。悲しんでいる中こちらが怒るのも心無いかと思い我慢しましたが、寒いのが嫌なのも悲しくて見ていられないのも全部義母自身の話。もともとそういう人でしたが、こんなときまで他人に責任をなすりつけるのか…とげんなりしました。

3.0

KANON

数年前に離婚した旦那の母親が亡くなったと連絡を受け、「是非葬儀に参列してほしい」と親族から頼まれて参列をしました。 正直顔を合わせるのも嫌だと感じていた元旦那の家族、親族と再び顔を合わせることになり、大人しく部屋の隅にいるようにしていました。 当時未成年で学生だった娘を亡くなった母親の唯一の孫として連れて行ったのですが、親族に「黙れクソババァ!」と暴言を吐いて大暴れ。 親族からはさらに冷たい目で見られるようになり、地獄の葬儀でした。

3.0

関連の質問

閲覧数 160

回答数 4

葬儀社(地元の友人)の断り方を教えてください!!

質問者の地元の友人が葬儀社を経営していますが、費用が高額で有名のようです。葬儀の営業に来るのですが、断り方で悩んでいます。アドバイスをお願いします。続きを見る

閲覧数 267

回答数 3

亡くなった父の借金の取り立てきた時の対応

5年前に他界されたお父様の親戚が現れて、生前にお金を貸していたから、建て替えてほしいという連絡がありました。このような状況に対してどのような対応をすべきでしょうか?続きを見る

閲覧数 225

回答数 6

葬儀社から情報が漏れている?葬儀後の謎の営業

この質問者は葬儀が終わった後、葬儀関連の営業が増えたそうです。「葬儀社から情報が売られているのではないか?」と疑心暗鬼になっています。続きを見る

閲覧数 1,476

回答数 8

【故人搬送後】葬儀社をキャンセル(葬儀社の変更)する方法

当然ですが、故人の亡くなるタイミングは把握できないため、葬儀社の選択、依頼は緊急を要します。そのため葬儀社を吟味する事なく、病院から紹介された「故人の搬送をお願いした葬儀社」に、泣く泣く決定するという事も多くあります。 今回は、既に故人を病院から葬儀社の安置所で預かってもらっているのですが、キャンセル(葬儀社の変更)したいという方からの質問です。続きを見る

閲覧数 41,369

回答数 12

葛飾区で評判の良い葬儀社はどこですか?

義父が近所の老人ホーム施設に入居しています。 老人ホームのスタッフの方と面談した際に「事前に葬儀社を決める人」が増えているとの話を伺いました。 私も、テレビなどで葬儀の失敗談を見ると、事前に葬儀社を把握していた方がいいのかな?と思って、色々調べたのですが、近所の土地勘がなく困っております。 どなたか、良い葬儀社を2〜3社教えていただけませんでしょうか?続きを見る

閲覧数 309

回答数 8

葬儀のキャンセル料で80万円!?

亡くなってから搬送を依頼した葬儀社ではない、他の葬儀社に葬儀をいらすることも可能です。 しかし最初に依頼をした葬儀社を断るとキャンセル料がかかるのではないかと不安になる方もいるかもしれません。 実際キャンセル料のようなものは存在するのでしょうか? 葬儀の知恵袋に寄せられた質問と回答から見てみましょう。続きを見る

閲覧数 173

回答数 3

葬儀屋の違いは?良い葬儀屋を選ぶポイントや基準はあるのか?

葬儀社は全国に8000社あると言われています。ただ葬儀社は弁護士や会計士やなど資格がある職業ではありません。その為、仮にあなたが「あしたから僕は葬儀社だ」と言っても何の問題もありません。そんな葬儀業界ですが、どのように優良な葬儀社を選べばいいのでしょうか?続きを見る

閲覧数 1,209

回答数 21

クレームを入れるべき?葬儀社の失敗をどこまで許すか

葬儀はたった1回。 失敗は許されないものです。 葬儀社が何か失敗をした際には、クレームをいれたくなるものですが「これぐらい許すべきか…。」「クレーマーと思われえるかも...。」とどこまで許すべきか迷う方もいらっしゃるのではないでしょうか。 葬儀社の失敗をどこまで許せるのか、葬儀の知恵袋によせられた体験談を見てみましょう。続きを見る

閲覧数 1,394

回答数 35

素敵なお別れの場になるお葬式のはずが...まさかの修羅場に

故人との最後のお別れの場である「お葬式」が、まさかの家族間トラブルで修羅場に。今回はそんな質問をピックアップしています。続きを見る

閲覧数 590

回答数 10

葬儀費用の支払いトラブル、喪主は最後まで責任を負うべき?

葬儀での家族間トラブルで有名なのは「遺産相続」ですが、それ以外にも「葬儀社の選び方」「葬儀費用」「葬儀の形式や規模」などで家族、兄弟・姉妹の意見が別れることが多々あります。 ここ記事では、葬儀費用の支払いに関するトラブルを紹介します。続きを見る

閲覧数 1,433

回答数 14

本当に笑える?参列での恥ずかしい失敗談

葬儀に参列する事など、人生で何度もありません。また昨今の自粛ムードの中、一段とお葬式に触れる機会がなくなっています。そんな中、参列で失敗された経験談をまとめました。続きを見る

閲覧数 359

回答数 11

病院から紹介された葬儀社が高額だった場合、キャンセルする事は可能?

葬儀社を事前に検討していない場合、故人が亡くなった病院から葬儀社を紹介されるケースが多々あります。その場合、葬儀社の費用を比較していないので、高額な葬儀料金になる可能性があります。そのような場合、断っても失礼ではないのでしょうか?続きを見る

疑問が解決しないときは...

カテゴリから探す
都道府県から探す