
親族が自殺した友達に、なんてLINEをすればいい?
XoX--
50人が参考にしています
大学のサークルの友達のお姉さんが亡くなったそうです。それも自宅で自殺したそうです。
彼の実家も栃木県で、お葬式に参列するのも難しいです。大学にいつくるかわかりませんが、LINEぐらいは送りたいです。
なんてLINEすればいいですか?
彼の実家も栃木県で、お葬式に参列するのも難しいです。大学にいつくるかわかりませんが、LINEぐらいは送りたいです。
なんてLINEすればいいですか?
回答数 2件

さち
<知った経緯を説明する> お姉さんが亡くなった死因がセンシティブなので、お友達は意図的に知人やSNSなどには伏せていた可能性があります。それなのにあなたが知っていた場合、不安や疑心暗鬼が生じてしまう場合があります。そのため、必ず知った経緯「〇〇から聞いたよ」などと説明を入れましょう。 <お悔やみ・励まし> 当然、「お姉さん、残念だったね。」「つらいよね」などとお悔やみや励ましの言葉をかけましょう。 <返信不要> LINEなどは「既読したら返信しなくてはならない」という脅迫概念にかられる人もいます。そのため「返信はいらないから」「落ち着いたら声かけて」などと返信はいらない旨を伝えましょう。 <戻って来れる場所を示す> 「待ってるよ」などと、皆んなが友達を待ってることを伝えましょう。 友達本人は、非常に辛いメンタルだと思います。なるべく、丁寧な文章だけど、気負いさせない文面として伝えると良いと思います。
4.0

sachi
私だったらLINEはあえてしないと思います。そっとしておいてあげましょう。大学であったとき、本人から話出すまで待ってあげましょう。