logo

故人の顔を見るのが怖いから葬儀に出たくない


故人の顔を見たくない

故人の顔を見たくない

どんぐり

218人が参考にしています

曾祖父が亡くなりました。死に目には会えていません。
家族に面会に行こうといわれていますが、どうしても曽祖父が亡くなっている顔を見たくありません。
とはいえ葬儀には参列しないとと思うのですが、やはり顔を見るのが怖いです。
葬儀に参列しながらも故人の顔を見ないということは可能なのでしょうか。

回答数 3

葬儀では次のようなタイミングで故人の顔を見ることになるでしょう。 ・出棺前のお花入れ ・通夜や葬儀前の面会 もしどうしても顔を見たくない場合には、 ・近しい親族に故人の顔を見たくない旨を伝える ・お花入れなどの際には、少し離れておく ・親族席の中でも個人と遠い場所に座らせてもらう という対策を取りましょう。 しかししっかりお顔を見てお別れをすることで、死を受け入れて気持ちを整理できるということもありますので、無理のない範囲でお別れをされることをおすすめします。

4.0

yappi

葬儀の流れの中で、故人のお棺にお花を入れる、火葬前のお別れのタイミングがあります。お別れのタイミングで、故人の顔を見る事ができます。 曽祖父様の顔を見られたくない場合は、喪主様や親族様に事情を話して、お別れのタイミングで離席されるなどの配慮をしてもらう事も可能ですので、ご相談された方がよろしいかと思います。

4.0

あぜっち

葬儀で故人の顔を見る機会は、たびたびあります。 「見なければならない」ということはないので、ご親族などに相談するなどすれば、葬儀中も故人から離れた状態で過ごすこともできます。 でもどうして顔を見たくないのでしょうか?

疑問が解決しないときは...

カテゴリから探す
都道府県から探す