トップ葬儀宗教・宗派創価学会の葬儀で近所...

身内の友人葬(創価学会)を近所に知られない方法

創価学会員の葬儀は「友人葬」と呼ばれます。独特の雰囲気から少し怖いイメージを持たれている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

親族全員が創価学会員の場合は、特にクローズアップされませんが、ご両親だけ創価学会員で、子供達は非会員の場合に「近所や友人に知られたくない」というニーズが増えています。

身内の友人葬(創価学会)を近所に知られない方法

回答数10件

1,915view

創価学会の葬儀で近所にバレたくないのですが...

質問日時:2021年7月29日(更新日時:

両親が創価学会員です。ちなみに私は学会員ではありません。
父が余命宣告を受けており、現在入院中です。

母が学会員から紹介された葬儀社と打ち合わせを進めていて、自粛期間だから「自宅で葬儀をおこなう」と言っています。

私は次女なのですが、道路を挟んで30Mぐらいの所に住んでいるのですが、小学4年の娘のママ友などには両親が学会員という事は話していません。

創価学会が悪いとは、1ミリも思ってはいないのですが、私自身も幼い頃に「両親が創価学会」という事で肩身が狭い思いもした事があります。

娘の友達関係にも影響させたくないので、母に「自宅でない式場を借りて葬儀をしたい」と伝えているのですが、「感染者を出したらまずい」という一点張りで聞く耳を持ちません。

・葬儀社の式場でやっても感染者が出ない方法
・葬儀社の式場でやっても感染者が出なかった経験談

があれば、アドバイスいただけませんでしょうか?

また、費用についても不信感があります。
葬儀社が出した見積金額は200万近くという事です。
これは、平均的な費用なのでしょうか?創価学会だから高いのでしょうか?

質問者 美子さん

公式回答

横田【家族葬ひびき県央】

横田【家族葬ひびき県央】さんの回答

回答者が「厚木市」で人気の理由とは?

この回答に7人が高評価を付けています。

神奈川県で葬儀社を経営しています。
厚木大和市民葬祭 https://atsugi-sousai.jp/atsugi-yamato/

◆会館でのご葬儀
公営斎場・民間斎場などで葬儀を執り行っていますが、参列者が感染したケースは幸運にもありません。

・座席数を通常の六割程度で運用
・手の消毒
・マスク着用
・入館前の体温測定
これらを行うことで感染予防に努めています。
という会館が大半かと思います。

◆葬儀費用
200万円が適正か否かは、こちらに記されている情報だけでは判断しかねます。すみません。

相見積もりをとることをお勧めします。
同じ条件にて見積もりしないと意味がなくなりますので、その点はご注意ください。

参考になった

横田【家族葬ひびき県央】

神奈川県で葬儀社を経営しています。
県央エリア…家族葬ひびき県央 湘南エリア…家族葬ひびき湘南
葬儀前から葬儀後までワンストップにて対応しています。

葬儀社名 横田【家族葬ひびき県央】
住所 神奈川県厚木市寿町2-1-18 1F
電話番号 050-5225-6460(通話無料)
宗教・宗派 全宗教・宗派対応
葬儀料金 直葬・火葬式 :¥176,000〜(税込)
一日葬 :¥286,000〜(税込)
家族葬 :¥352,000〜(税込)
決済方法 銀行振込・現金・クレジット

「家族葬ひびき」は、神奈川県内で低価格の葬儀を行ってきました。利用料が安い公営斎場を利用することで費用を抑えて、低価格ながら高品質の葬儀を実現。専任のスタッフが、お亡くなりから葬儀後まで丁寧にサポートいたします。

電話で無料相談する

解決案

匿名さんの回答

この回答に2人が高評価を付けています。

東京の葬儀社です。

まず、葬儀費用ですが200万という金額ですが、美子さんのおっしゃる通り、少し高額に感じます。予想される参列者の人数が30人以上との事ですが、50人だとしても相場より高いです。

葬儀費用は4つに分類されます。
A.葬儀社の売上
B.式場や火葬費用
C.参列者に関する費用(食事代、返礼品代)
D.遺体を保全する費用(ドライアイスなど)
※お坊さんに払う費用は別です。

仮に50人の参列者の場合、B.C.Dの費用は下記の通りです。
[C]食事代金:3000円=>3000円*50人(15万)
[C]返礼品:1000円=>1000円*50人(1万)
[D]ドライアイス代:火葬まで7日間だとして、1万*7日間(7万)
[B]火葬場:75,000円
合計すると、30万5,000円です。

200万-30万5,000円は、1,695,000円となり、これが葬儀社の売上になります。
創価学会で色々、手間の部分があったとしても、このご時世で160万は高すぎます、高くても60万〜80万程度がいいところではないでしょうか?

結論としては、100万ぐらいは多く請求されている可能性があるので、相見積をオススメします。

参考になった

解決案

D.Lさんの回答

この回答に1人が高評価を付けています。

自宅で行うと、どうしても近所の目も気になりますよね。

外から見る限り、宗派などはわからないと思いますが、玄関に忌中札などなくとも、参列する方が多いと葬儀をやってる事が近所に知られ、親しい近所の方だと参列される可能性があります。

参列されると友人葬では、読経などが特徴的ですし、弔電などの読み上げがあると「〇〇支部」などの言葉が入りますので、さすがに創価学会だと露見すると思います。

自宅ではやらない事をおすすめします。

参考になった

解決案

mihatanosonohaさんの回答

この回答に1人が高評価を付けています。

私の母も3年前に友人葬をしましたが、費用は人数によりますが、そこまで高額ではないと思います。

また、バレるのが怖いとの事ですが、
友人葬は、一般の葬儀と違ってお経などを学会員の人が読み上げます。
自宅でやるかどうかよりも、そのママ友達が参列されるか?というのがポイントとなります。
参列しないので、あればおそらくバレないと思いますが、参列される場合はバレてしまいます。それは自宅であっても、式場であっても同じです。

自宅でやるより式場の方が葬儀日程などを伝えなければ、参列できないので、その方がいいとは思いますが..。

参考になった

経験談

madgoonさんの回答

この回答に1人が高評価を付けています。

私も学会員で、半年前に叔母の友人葬に携わりました。

まだ、ワクチンも出回っていませんでしたが、都内の式場でおこなってもマスク着用して、間隔を空けていたので、参列者から感染者が出たなどの話も特に聞いていません。

逆に自宅でやると、参列する方と距離が保たないので、式場でやられた方がいいと思います。

ある程度大きな式場であれば、施設側も、感染者がでたりしないように、除菌や換気など、細心の注意を払っているでしょうし。

参考になった

共感

turomataさんの回答

自分の大学時代からの親友も悩んでました。なんか全く信仰心などはないのに、就職したら学会がらみの保険の営業とか色々と大変みたいです。葬儀も同じような事なんでしょうね。

参考になった

続きを見る

あっさくさんの回答

むしろ自宅の方が密集するので感染者を出しやすいということを強調してあげてください。

参考になった

続きを見る

もしどらさんの回答

「自宅の方が狭くて感染リスクが高い」これで通してみたらどうでしょう??

参考になった

続きを見る

経験談

にいちぇのパパさんの回答

会社の同僚のお兄様がなかくなり、同期だった事も同期2人でご自宅にお邪魔しました。同僚は驚いた様子でしたが、玄関で、申し訳なさそうに「実は、学会員で、、」と打ち明けてられました。

特に迷惑もかけられてないですし、その後も良いお付き合いをさせていただいています。

参考になった

続きを見る

解決案

bicon2さんの回答

葬儀屋には友人葬専門でおこなている葬儀屋があります。
その場合は、葬儀屋の関係者なども学会員の場合が多く、おそらく「母が学会員から紹介された葬儀社」とは、その手の葬儀屋だと思います。

20年前ぐらいは、なかなか普通の葬儀屋は友人葬を取り扱わないケースもありましたが、今では普通に相談すればやってくれます。

何社か葬儀屋に見積りを取られるのが良いと思います。

参考になった

続きを見る

運営者情報(運営者について 運営元:葬儀の知恵袋 運営事務局 運営責任者:安田 直樹 問合せ先:問合せフォーム ガイドライン 投稿ガイドライン プライバシーポリシー