質問者は、自分達で棺を用意して、葬儀社へ依頼せず葬儀をしようと考えています。実際やられた方などいたら、アドバイスをお願いします?
回答数4件
76view
自分たちだけで葬儀出来ますか?
質問日時:2020年10月8日(更新日時:)
Amazonで棺を買って自分たちで全て葬儀を終わらせることができるようなレビューを見たのですが、本当にできるのでしょうか?
できるだけ費用を抑えたいので、自分でやることも考えようかと思ったのですが、あまりに手間だったら嫌だなぁと。
質問者 盛りのくまさんさん
公式回答
この回答に1人が高評価を付けています。
火葬式(直葬)で葬儀を執り行う前提でお答えします。
火葬場に連絡して「葬儀社を介さずに火葬を行えるか」ご確認ください。ここでOKがもらえたら、ご家族のみで火葬を行う事は「理論上は」可能になります。
理論上は可能ですが。
例えば、
・ストレッチャーがないと火葬場での棺引き渡しに苦労しそう
・緑ナンバーでないとご遺体の搬送ができないのでは
など、いろいろと苦労しそうな場面が目に浮かびます。
神奈川県で葬儀社を経営しています。
県央エリア…家族葬ひびき県央 湘南エリア…家族葬ひびき湘南
葬儀前から葬儀後までワンストップにて対応しています。
葬儀社名 | 横田【家族葬ひびき県央】 |
---|---|
住所 | 神奈川県厚木市寿町2-1-18 1F |
電話番号 | 050-5231-2813(通話無料) |
宗教・宗派 | 全宗教・宗派対応 |
葬儀料金 | 直葬・火葬式 :¥176,000〜(税込) 一日葬 :¥286,000〜(税込) 家族葬 :¥352,000〜(税込) |
決済方法 | 銀行振込・現金・クレジット |
「家族葬ひびき」は、神奈川県内で低価格の葬儀を行ってきました。利用料が安い公営斎場を利用することで費用を抑えて、低価格ながら高品質の葬儀を実現。専任のスタッフが、お亡くなりから葬儀後まで丁寧にサポートいたします。
電話で無料相談する公式回答
この回答に1人が高評価を付けています。
東京葬儀と申します。
絶対にダメとは言いませんが、地域によっては葬儀社でないと火葬の予約ができないことがございます。
また、お身体の状態を見て、適切な処置が必要になります。各種手続きだけでなく、棺の購入や火葬場への搬送など大変な準備が必要です。
東京葬儀は、一都三県に対応した葬儀社です。火葬式・家族葬・一日葬など、簡易的なお葬式から一般的なお葬式までご相談を承っております。
葬儀社名 | 東京葬儀 |
---|---|
住所 | 東京都新宿区四谷4-33 四谷ビル1F |
電話番号 | 050-5231-1244(通話無料) |
宗教・宗派 | 全宗教・宗派対応 |
葬儀料金 | 直葬・火葬式 :¥198,000〜(税込) 一日葬 :¥396,000〜(税込)) 家族葬 :¥524,000〜(税込) |
決済方法 | 銀行振込・現金 |
口コミサイトでも高評価をいただいております。ご相談いただいても必ず当社で、ご依頼いただかなくても結構です。葬儀はわからない事だらけです。お気軽にご相談ください。
電話で無料相談する公式回答
死亡してから7日以内に死亡届を出し、「火葬許可証」や「埋葬許可証」の取得、遺産の明確な処理。火葬をして、
的確に埋葬(遺体の埋葬: 遺体を直接墓地に埋めること(日本では火葬後の埋葬が一般的)。
遺骨の埋葬: 火葬した遺骨を墓地に埋めること。
法的には、墓地埋葬等に関する法律(墓埋法)により、埋葬は公営または許可を得た墓地で行わなければなりません。
それ以外の規制はないです。
ご自分で、満足のいく葬儀をいていただければ何の問題もございません。
解決案
まぁ「できる」か「できないか」だけで言ったら出来ます。
ただ、ご遺体が腐敗しないように処置したり、火葬場の予約をしたり、、、とまぁまぁ大変だと思いますよ。
もし火葬まで日数がかかるとしたらドライアイスなどの処置も必要になりますしね。
場所によっては、葬儀社しか火葬場の予約ができないところもあります。
今は安い葬儀社もあるので、プロにお願いした方がいい。
本当にお金がないなら、自治体に相談するなどした方がいいと思います。
Copyright © 葬儀の知恵袋 All Rights Reserved.