コロナが流行った当初は「オンライン葬儀で葬儀業界が変わる」「DXの力で葬儀に革命を」などのキャッチフレーズでオンライン葬儀という言葉がメディアで取り上げられましたが、コロナが収束の兆しがある現在、実際どうなのでしょうか?
回答数4件
136view
オンライン葬儀ってほんとに増えてます?
質問日時:2021年3月3日(更新日時:)
都内で葬儀社をしているものです。
ニュースや記事でオンライン葬儀が増えていると目にしますが、実際そうでもないと思うのですが、他社様ではどうでしょうか?
また他の地域では増えているんでしょうか?
少なくとも当社や近隣の葬儀社に聞いても、ほとんどない、やっても遺族が自身の端末でやるからちょっと手伝うぐらいで、葬儀社でなにか設備を提供することはほぼない、というところが多いのですが。
質問者 ながたかさん
この回答に2人が高評価を付けています。
同じく都内の葬儀社で働いている者です。
私の周りにはオンラインやったと聞いたことがないですね・・
やはりご喪家が録画しているのは見たことありますがお手伝いだけです。
経験談
オンライン葬儀というほどのものなのか、わかりませんが、先日祖父が亡くなった際にLINEのビデオ通話で、自宅で寝ている祖父と沖縄にいる祖父の弟さん達と繋げました。
場所が遠いとやはり、便利ですね。
先月にお一人、オンライン配信をしたいというお客様がいらっしゃいましたが、当社では対応できないとお断りさせていただきました。zoomなどを使えば、できるのではないか?と逆に提案いただきましたが、あまり詳しいスタッフがいなかった為、ご希望に添えませんでした。
どこか、そのような業者がいたらいいのですが...
Copyright © 葬儀の知恵袋 All Rights Reserved.