子供の頃に、自分を置いて行った母。そんな母の葬儀をしなくてはならないのか?そんな悩みを抱える方の質問をピックアップしていています。
回答数10件
486view
母の葬儀を拒否したいのですが、可能ですか?
質問日時:2020年11月17日(更新日時:)
役所から突然連絡が来て、母が死亡したと告げられました。
もう何年もあっていない母です。どこにいるかも知りませんでしたが、品川で生活保護を受けていたようです。
自分が中学生の時に、妹と自分を置いて勝手に出てった人なので、正直この人の葬儀に金を出したくありません。役所の人たちがどうやって自分を探し出したのかは分からないんですが、他に身寄りがなく、自分に連絡が来たようです。
しかし亡くなっている以上、焼いてやらんといけないと思うのですが、自分が金を払わなくてすむ方法はないでしょうか?
質問者 吉本さん
解決案
この回答に4人が高評価を付けています。
既に終わってるとは思いますが、基本的には知らぬ存ぜぬを貫けば生活保護法もしくは墓地埋葬法に乗っ取り各市町村が火葬を執り行う形になるかとは思います。
ただ遺骨の話もありますので、完全に知らぬ存ぜぬなのか、遺骨だけなら引き取っていいのか、、その辺は答えてあげた方がいいですね。
あとは死亡届けの申請者にだけは名前を使って良いか?と聞かれたらそれはOKを出さないと火葬すらできない場合があります。
それは行政機関から聞かれますので、それだけはOKして上げてください。
共感
この回答に1人が高評価を付けています。
児童養護施設で働いています。
施設を出た子から、同じような事を相談された事があります。
正直、こういう仕事ですので難しい立場ではあるのですが、本当に自分から勝手な親ばかりです。
二度と関わりたくない
というのが、子供の本音です。
勇気を持って断っても問題ないとわたしは思いますよ。
共感
この回答に1人が高評価を付けています。
私も同じ境遇なので、非常に理解できます。
ただ、私の判断は別でした。
生前は、生きているか死んでいるか分からない母の存在は不気味で今の生活を壊される恐怖と戦っていました。
インターホンが鳴ったらそこに母がいるのではないかと、、
なので、骨になる前までは安心できなかったのです。
解決案
この回答に1人が高評価を付けています。
生活保護の方が亡くなって、身寄りがない場合には葬祭扶助という制度を使って葬儀を行うことになります。国が葬儀費用を負担することになるので、役所はそれを避けるために身寄りを探してできるだけ葬儀費用を出してもらおうとします。役所としてはそりゃそうなるんですが、、、。
どんな事情があっても、亡くなった以上火葬はしなければならないので、あなたが断固拒否をすれば役所も折れて最終的には葬祭扶助でやらざるを得なくなるでしょう。
その前に妹さんの方に連絡がいく可能性がかなり高いですが、、、。
本当に身寄りが全員断固拒否すれば、なんだかんだで国が何とかしてくれます。
でも本当に火葬だけなら10万ぐらいでできるところもあるので、へんなわだかまり(自分の中での)が残るようであれば、弔って気持ち的な清算をした方がいいのかなとも思います。余計なお世話だとは思うんですが、、、。
解決案
この回答に1人が高評価を付けています。
お気持ちは、十二分にお察しします。
戸籍上、親子関係であれば火葬費用と諸手続きは吉本さんの義務となるはずです。
お母様が生活保護との事ですが、吉本さんも、生活保護を受けていますでしょうか?
もし、受けているのであれば、葬祭補助が受けれると思いますが、受けていないなであれば補助は受けれないと思います。
インターネットなどで「品川区 火葬のみ」などと調べると10万前後でやってくれる葬儀社があると思うので調べてみてください。
また、可能性は少ないとかもしれませんが、お母様に遺産があるので、あれば相続に関係なく葬儀費用は請求できるので、領収書は必ず葬儀社から貰っておいた方がいいです。
身寄り全員が拒否をすれば、国が制度を使って行ってくれます。
ただ質問者さんには妹様がいらっしゃるとのことなので、質問者さんが断ったら妹様に連絡が行くことが考えられます。
妹様にも事情を話して「こういった連絡が行くかもしれない」という事は話しておいてあげた方がいいでしょう。
妹様は別の想いを持っていて葬儀費用を負担する気になるかもしれません。
その判断は妹様にゆだねられます。
解決案
友人も同じような境遇だったようです。友人と疎遠だった父親が孤独死したようで、死後2ヶ月経ってから知らない地域の警察から電話があったようです。もう顔も確認できる状態ではなかったようでしたが、葬儀の手続きをするように警察から諭されたそうです。
断れる状態ではなかったようですが...
私も父で同じ経験を3ヶ月前にしました。父といっても自分が生後まもない頃に、母と離婚して、その後に母が再婚した今の父を父として慕っているので父とという感覚すらありませんでしたが、、
私は現在、神奈川県厚木市に住んでいるのでが、群馬県太田市の市役所から連絡があり父が亡くなった事を伝えられました。
市役所の方に事情を話し「喪主になる気もないし、参列する気もない」と伝えたのですが、父の親族が私しかいない為「手続きだけでもお願いしたい」との事でした。
他の回答者にも、あるように知らぬ存ぜぬでやり過ごせばよかったと後悔しています。
Copyright © 葬儀の知恵袋 All Rights Reserved.