回答数1件
質問日時:2025年3月8日(更新日時:)
三鷹市で葬儀を予定しています。亡くなったのは山梨県中央市の病院で、三鷹までの搬送を希望しています。
葬儀社に相談したところ、最短で一週間後(13日または14日)が空いていると言われました。その間のご遺体の保管について、以下の点を知りたいです。
遺体の安置場所について
一時的に安置施設を利用する予定ですが、どのような場所に安置されるのでしょうか?また、三鷹市内の安置施設は少ないとのことでしたが、他の地域に移動する可能性もあるのでしょうか?
遺体搬送の流れと費用
山梨の病院から三鷹までの搬送を依頼した場合、どのような流れになりますか?また、搬送のみの費用はどのくらいかかるのでしょうか?葬儀社からは13~14万円程度と言われましたが、一般的な相場も知りたいです。
葬儀の打ち合わせについて
参列者は100名規模を予定しており、式場の空き状況を考えると、火葬場近くの会場を利用するのが良いとのことでした。打ち合わせは自宅以外のカフェなどでも可能と言われましたが、事前に決めておくべきことは何でしょうか?また、式場を借りる場合の費用感についても知りたいです。
宗教者の手配について
亡くなった母の菩提寺は岡山にあり、住職を呼ぶのは難しい状況です。葬儀社では僧侶の手配も可能と言われましたが、一般的にどのような流れで依頼するのでしょうか?また、無宗教での葬儀を選択した場合、どのような式になるのかも知りたいです。
葬儀の準備が初めてで不安が多いので、詳しく教えていただけると助かります。
質問者 電気まじオンさん
公式回答
この回答に1人が高評価を付けています。
ご家族のご逝去、心よりお悔やみ申し上げます。三鷹市での葬儀をご検討とのことですね。順を追って回答いたします。
遺体の安置場所について
三鷹市内の安置施設は限られているため、杉並・中野エリアの安置施設を利用することが一般的です。安置施設には冷蔵設備があり、適切に管理されますが、面会ができない施設もあるため事前に確認が必要です。また、ご自宅での安置も可能ですが、ドライアイス管理や環境調整(気温・湿度管理)が求められます。
遺体搬送の流れと費用
山梨の病院から三鷹市までの搬送は、寝台車を利用し、距離に応じた費用が発生します。一般的な相場は以下の通りです。
50km未満:5~7万円
100km未満:10~13万円
150km未満:13~16万円(高速料金別途)
事前に病院と葬儀社で搬送のタイミングを調整し、死亡診断書の発行後に搬送となります。
葬儀の打ち合わせについて
100名規模の葬儀を予定されている場合、式場の確保が重要です。三鷹市内の火葬場近くの式場は人気が高く、空き状況次第では杉並や中野の会場を利用するケースもあります。打ち合わせは自宅やカフェなどの指定場所で行うことが可能で、以下の点を事前に決めておくとスムーズです。
参列者の人数(式場選びに影響)
お通夜の有無(1日葬か2日葬か)
会食の有無(仕出し料理の手配)
予算(会場費・祭壇費用・返礼品など)
一般的な葬儀費用は50~120万円程度ですが、規模によって大きく変わります。
宗教者の手配について
菩提寺が遠方の場合、葬儀社を通じて僧侶を手配することも可能です。一般的な読経料(お布施)は以下の通りです。
通夜・告別式を行う場合:15~30万円
火葬のみで読経を依頼する場合:5~10万円
無宗教での葬儀を希望する場合は、故人の人生を振り返る映像上映や献花の時間を設ける「お別れ会」のような形式も選択できます。
葬儀の準備はご不安も多いかと思いますが、葬儀社と相談しながら進めることで、ご家族にとって納得のいく形を整えられるかと思います。ご不明点があればお気軽にご相談ください。
相談できるお葬式は、一都三県に対応した葬儀社です。火葬式・家族葬・一日葬など、簡易的なお葬式から一般的なお葬式までご相談を承っております。
葬儀社名 | 相談できるお葬式 |
---|---|
住所 | 東京都三鷹市下連雀3-35-1 |
電話番号 | 050-5231-1261(通話無料) |
宗教・宗派 | 全宗教・宗派対応 |
葬儀料金 | 直葬・火葬式 :¥88,000〜(税込) 一日葬 :¥330,000〜(税込) 家族葬 :¥350,000〜(税込) |
決済方法 | 銀行振込・現金・クレジット・分割 |
ご家族様が悔いなく大切な故人様とのお別れができるよう、セットプランでは実現できない本当に必要なものだけのお葬式を、取捨選択式のお見積りで実現します。過度な営業も一切ないので、気軽に問合せてみてください。
電話で無料相談する
Copyright © 葬儀の知恵袋 All Rights Reserved.