回答数5件
921view
天涯孤独の人の死後ってどうなる
質問日時:2022年12月27日(更新日時:)
自分は親兄弟と縁を切り、連絡等もせず十年以上他府県で生活しているが、もし自分が病気や事故で死んでしまった場合、どういう死亡手続きの流れになるのか。
警察や病院は何かしら調べて誰に連絡をとるのか知りたい。例えば会社員なら会社に連絡が行くかもしれないが、自営業であればどうなるのか。
また、その後例えばアパートの契約や遺品はどうなるのか。
現状疎遠になっている家族や親戚は在命であるが、もし仮に家族や親戚が全て亡くなった場合、誰が諸々の手続きや遺品の始末をしてくれるのか。
そういったケースの場合世間ではどうなっているのか、そういう状況の方は事前にどういう対策をしているのか知りたい。
質問者 もふさん
公式回答
この回答に4人が高評価を付けています。
東京葬儀の齋藤と申します。
身寄りのない方が病院で亡くなった場合は、各地方自治体に連絡が入ります。
自営業を営んでいる方も同様に扱われます。
しかし、絶縁関係にあったとしても家族に連絡が入ります。
その際、ご遺体の引き受けを依頼するのですが、出来ない場合は身寄りのない方同様の流れで自治体に任せることとなります。
少々ややこしいのが、絶縁状態でも相続は関係なく発生いたします。
相続を放棄される場合は自治体が、相続を行う場合は家族が遺体の引き取りからその後の手続きまでの責任があります。
また、絶縁状態で亡くなられた通知が家族まで届く時間が長期間にわたる可能性もあります。
家族の死亡を借金の督促状や税金等の市役所からの郵送物で知ることもあるそうです。
様々なケースが想定されるため、一概に言えることではありませんが、誰かに財産を残したいなどの要望があれば、後回しにせずご相談いただくことを推奨いたします。
長文失礼いたしました。ご不安なことがあれば、何なりとご相談くださいませ。
ご参考までに。
東京葬儀は、一都三県に対応した葬儀社です。火葬式・家族葬・一日葬など、簡易的なお葬式から一般的なお葬式までご相談を承っております。
葬儀社名 | 齋藤 親(東京葬儀) |
---|---|
住所 | 東京都新宿区四谷4-33 四谷ビル1F |
電話番号 | 050-5231-1244(通話無料) |
宗教・宗派 | 全宗教・宗派対応 |
葬儀料金 | 直葬・火葬式 :¥198,000〜(税込) 一日葬 :¥396,000〜(税込)) 家族葬 :¥524,000〜(税込) |
決済方法 | 銀行振込・現金 |
口コミサイトでも高評価をいただいております。ご相談いただいても必ず当社で、ご依頼いただかなくても結構です。葬儀はわからない事だらけです。お気軽にご相談ください。
電話で無料相談する
Copyright © 葬儀の知恵袋 All Rights Reserved.